すずたけ (篶竹)

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

  • Sasamorpha borealis

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の北海道から本州、四国・九州のおもに太平洋側それに朝鮮半島に分布しています。ブナ林などの林床に生え、桿の高さは2〜3メートルになります。桿の直径は1センチほどで淡紫褐色、直立して節からは1個の枝がでます。節は膨れません。桿は工芸品などに利用されます。水篶(美篶)刈る信濃(科野)、この枕詞のみすずは「すずたけ」の異称です。 
イネ科スズタケ属の常緑タケ類で、学名は Sasamorpha borealis。英名はありません。 
The "Suzu-take" (Sasamorpha borealis) belongs to Poaceae (the Grass family). It is an evergreen shrubby bamboo that is native to Japan and the Korean Peninsula. This shrubby bamboo grows in montane beech forests and can reach 2-3 m in height. The stem is about 1 cm across, pale purplish brown and erect. One leaf is borne at the nodes. The node is not swollen. The stem is processed into crafts and so on. "Misuzu-karu Shinano", this makurakotoba, "Misuzu", is another name for "Suzu-take." (Since many "Suzu-take" are produced in Shinano, it depends on "Shinano".)
[上・中1] 京都市西京区「洛西竹林公園」にて、2006年02月10日撮影。
[中2〜中4] 長野県岡谷市山下町にて、2009年04月29日撮影。(photo by Takao Itoh)
[中5〜中7] 宮城県仙台市青葉区「東北大学植物園」にて、2017年03月29日撮影。
[中8〜中10] 宮城県川崎町支倉にて、2021年03月18日撮影。
[中11〜中14] 宮城県仙台市青葉区「蕃山」にて、2021年04月11日撮影。
[中15〜中17] 同上にて、2021年04月15日撮影。
[中18・下] 宮城県仙台市泉区「水の森公園」にて、2024年11月06日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp