デロスペルマ・フロリブンダ [Index] [Back]

Delosperma floribunda

Delosperma floribunda

Delosperma floribunda

Delosperma floribunda

Delosperma floribunda

南アフリカが原産です。常緑で耐寒性があります。茎は地面を這い、高さは10〜15センチになります。葉は円筒形の多肉質、濃い緑色で対生します。5月の中頃から霜が降りるまで、明るいピンク色で真ん中が白色の花を咲かせます。花は日差しのあるときだけ開き、「ちょう(蝶)」の好きなものです。別名で「たいかんせいまつばぎく(耐寒性松葉菊)」と呼ばれます。
ツルナ科デロスペルマ属の常緑多年草で、学名は Delosperma floribunda。英名は Hardy ice plant。
The Hardy ice plant (Delosperma floribunda) belongs to Aizoaceae (the Ice plant family). It is an evergreen perennial herb that is native to South Africa. This herb is cold tolerant. The stems crawl on the ground and can reach 10-15 cm in height. The leaves are cylindrical, fleshy, dark green and arranged oppositely. The bright pink, white-eyed flowers bloom from mid May until the first frost. They open only during sunlight and loved by butterflies.
[上・中1] 千葉県香取市大角にて、2012年06月08日撮影。
[中2] 同上にて、2012年05月08日撮影。
[中3] 同上にて、2012年05月16日撮影。
[下] 同上にて、2012年04月17日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp