ディフルゴッサ・コロラタ

Diflugossa colorata

Diflugossa colorata

Diflugossa colorata

中国の雲南省、インドの東ヒマラヤおよびカーシ丘陵に分布しています。直立し枝の多い植物で、高さは1〜1.5メートルになります。葉は披針形で、ふつう長さ9〜13センチ、幅は5〜8.5センチで、ふつう長さ3.5センチの葉柄があります。葉にはふつう6対の側脈があります。花は長さ3センチほどの筒状花で赤紫色、緩やかな円錐花序に咲きます。和名では「ふりわけさんごばな(振分珊瑚花)」と呼ばれます。 
キツネノマゴ科ディフルゴッサ属の常緑小低木で、学名は Diflugossa colorata (syn. Strobilanthes hamiltoniana)。英名はありません。 
The Diflugossa colorata belongs to Acanthaceae (the Acanthus family). It is an evergreen shrub that is distributed to Yunnan in China, the eastern Himalayas and the Kashi Hills of India. It is an erect, branchy plant, and can reach 1-1.5 m in height. The leaves are lanceolate, usually 9-13 cm long, 5-8.5 cm wide, with petioles usually 3.5 cm long. They have usually 6 pairs of lateral veins. The flowers are tublar, about 3 cm long, magenta, and bloom in the loose panicles. It is also called "Furiwake-sango-bana" in Japanese name. 
[上・中1〜2] 愛知県名古屋市千種区「東山植物園」にて、2004年01月10日撮影。
[中3〜中5] 京都府宇治市「宇治市植物公園」にて、2004年12月24日撮影。
[中6〜7・下] 同上にて、2005年10月22日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp