どくうつぎ (毒空木)

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

Coriaria japonica

わが国の固有種で、本州の近畿地方以北から北海道に分布しています。山地の河原や岩礫地などに生え、高さは1.5メートルほどになります。葉は長卵形で対生し、15〜18対が整然とつくため、羽状複葉のように見えます。雌雄同株で、4月から5月ごろ、前年枝の葉腋から総状花序をだし、小さな花を咲かせます。果実は8月から9月に紅色から黒紫色に熟します。全草が有毒で、とくに果実に有毒成分が多く含まれています。有毒成分の主体はコリアミルチン(coriamyrtin)で、食べると激しい痙攣を起こして死に至ることがあります。別名で「いちべえごろし(一郎兵衛殺し)」とも呼ばれます。 
ドクウツギ科ドクウツギ属の落葉低木で、学名は Coriaria japonica。英名はありません。 
"Doku-utsugi" (Coriaria japonica) belongs to the Coriariaceae family. It is a small decidous tree that is endemic to Japan, and distributed northward from Kinki district of Honshu to Hokkaido. This tree grows in montane stream edges and screes, and can reach about 1.5 m in height. The leaves are long-ovate and opposite, and resemble to pinnately compound with 15-18 pairs of leaflets. It is a monoecious. The racemes are born on the axils of new branches, and the small flowers bloom from April to May. The fruits ripen rose pink to blackkish purple from August to September. All parts of plants contain poisonous coriamyrtin, in particular the fruits contain concentrated toxic components. It causes fatal poisoning after accidental eating of the plants. 
[上・中1〜2] 秋田県藤里町太良「駒ヶ岳」にて、2005年07月17日撮影。
[中3] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2010年05月15日撮影。
[中4・中5] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2009年05月23日撮影。
[中8・中9] 同上にて、2011年05月04日撮影。
[中6・中7] 栃木県日光市「日光植物園」にて、2010年06月26日撮影。
[中10・中11] 東京都品川区荏原「星薬科大学薬用植物園」にて、2013年06月01日撮影。
[中12] 福島県天栄村湯本にて、2014年07月27日撮影。
[中13〜中16] 山形市新山「笹谷峠」にて、2016年09月24日撮影。
[中17〜18・下] 青森県鰺ヶ沢町「白神ライン」にて、2020年07月26日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp