|
|
|
わが国の本州、中部地方以北と四国の一部に分布しています。「おおたかねばら(大高嶺薔薇)」の変種で、わが国の固有種です。亜高山帯から高山帯の草地や砂礫地に生え、高さは1〜2メートルになります。葉は奇数羽状複葉です。全体に細かい棘が密生しています。6月から7月ごろ、「はまなす(浜梨)」に似た濃いピンクの花を咲かせます。
|
|
バラ科バラ属の落葉低木で、学名は Rosa nipponensis。英名はありません。
|
|
"Takane-bara" (Rosa nipponensis) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that is distributed from Chubu district north to Tohoku district in Honshu and part of Shikoku. It is a variety of "Oo-takane-bara" (Rosa acicularis) and is endemic to Japan. This tree grows on grasslands and gravel in the subalpine to alpine zones and can reach 1-2 meters in height. The leaves are odd-pinnate compound. The whole plant is covered densely with fine spines. The dark pink flowers similar to "Ramanas rose" come in bloom from June to July.
|
|
[上・中1〜2] 長野県山ノ内町「東舘山高山植物園」にて、2004年07月03日撮影。 [中3・中4] 同上にて、2005年07月15日撮影。 [中5〜7・下] 北海道旭川市「旭山三浦庭園」にて、2020年09月20日撮影。
|