タイしょうが (タイ生姜) [Index] [Back]

Alpinia galanga

東アジア、中国からインドシナ半島、インドそれにマレーシアが原産です。林縁や潅木帯、草地に生え、高さは2〜3.5メートルになります。葉は広披針形で、長さ15〜40センチです。花は総状花序に咲きます。花や若芽は生で食べることができ、野菜として蒸したり、香辛料として使ったりします。少し辛味のある根茎は、生や乾燥して、カレーやスープなどいろいろな料理に風味づけとして利用されます。この植物は、熱帯地帯とくに南アジアで栽培されています。 
ショウガ科ハナミョウガ属の常緑多年草で、学名は Alpinia galanga。英名は Galangal。 
The Galangal (Alpinia galanga) belongs to Zingerberaceae (the Ginger family). It is an evergreen perennial herb that is native to East Asia, from China to Indo-China, India and Malaysia. This herb grows in forest margins, scrub and grasslands, and up a height 2-3.5 m. The leaves are broad lanceolate, measure 15-40 cm long. The flowers bloom in the spikes. The flowers and young shoots can be eaten raw, steamed as a vegetable, or used as a spice. The slightly pungent rhizomes are used fresh or dried as a flavouring in a variety of dishes such as curries and soups. The plant has long been cultivated in tropical regions, especially southern Asia. 
アメリカ・フロリダ州「エジソン&フォード・ウィンター・エステート」にて、2011年09月28日撮影。(photo by Jon Suehiro) 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp