たかな (高菜)

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

Brassica juncea var. integlifolia

中国が原産で、「からしな」の変種です。わが国へは平安時代以前に導入され、現在では西日本で広く栽培されています。また地方品種も多く、かつお菜や島菜、広島紫高菜、長崎高菜、筑後高菜、三池高菜、柳川高菜、山形青菜、芭蕉菜、雲仙こぶ高菜などがあります。葉や茎は柔らかくて辛味があり、主に漬け物に利用されます。

・写真中2・3の品種は、「赤大葉高菜」、
・中4は、「かつお菜」(福岡県)、
・中3は、「三池高菜」(福岡県)、
・中6は、「柳川青縮大葉高菜」、
・中7・中8は、「南部芭蕉菜」、
・下は、「島菜」(沖縄県)。
アブラナ科アブラナ属の一年草で、学名は Brassica juncea var. integlifolia。英名は Leaf mustard。 
The Leaf mustard (Brassica juncea var. integlifolia) belongs to Brassicaceae (the Mustard family). It is an annual herb that is native to China and a variety of leaf mustard (Brassica juncea var. cernua). This herb was introduced into Japan before Heian Era (784-1185), and it is cultivated widely in west Japan nowadays. There are many local varieties of leaf mustard. Its leaves and stems are soft and pungent, and are used for mainly pickled vegetables. 
[上・中1] 静岡県南伊豆町下賀茂にて、2007年02月16日撮影。
[中2] 大阪府枚方市招提元町にて、2006年12月11日撮影。
[中3] 同上にて、2007年01月31日撮影。
[中4〜中6] 千葉県香取市大角にて、2015年10月27日撮影。
[中7] 同上にて、2011年02月02日撮影。
[中8] 同上にて、2011年03月09日撮影。
[下] 同上にて、2011年10月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp