たかのつめ (鷹の爪)

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

Evodiopanax innovans

わが国の各地に分布しています。山地に生え、高さは6メートルほどになります。葉は3出複葉で、秋には黄葉します。小葉は卵状楕円形で、縁には短い芒状の鋸歯があります。5月から6月ごろ、散形花序をだし小さな黄緑色の花を咲かせます。果実は液果で、秋に紫黒色に熟します。年輪がはっきりしないため、「こしあぶら」と同じく経木に利用されます。また若芽は山菜となります。和名は、冬芽のかたちが鷹の爪を思わせることから。 
ウコギ科タカノツメ属の落葉小高木で、学名は Evodiopanax innovans。英名はありません。 
The "Takano-tsume" (Evodiopanax innovans) belongs to Araliaceae (the Ginseng family). This tree grows in mountains and it can reach about 6 m in height. The leaves are trifoliate and turn bright yellow in fall. The leaflets are ovate-elliptic with short aristate-toothed edges. The small yellowish green flowers bloom in the umbles from May to June. The fruits are berries and ripen purple-black in fall. The timber is used as a "kyogi" (very thin board) because of its annual growth rings are not clear. The young shoots are used as a wild vegetable. The Japanese name "Takano-tsume" (hawk's claw) comes from the shape of the winter buds, which resemble a hawk's claw.
[上] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2003年09月07日撮影。
[中1] 大阪府交野市星田「ほしだ園地」にて、2006年11月02日撮影。
[中2] 長野県安曇野市穂高有明「中房渓谷」にて、2006年05月10日撮影。
[中3・中4] 京都府精華町「京都フラワーセンター」にて、2006年04月18日撮影。
[中5・中6] 大阪府河内長野市「花の文化園」にて、2006年11月21日撮影。
[中7] 宮城県仙台市「東北大学植物園」にて、2016年05月14日撮影。
[中8・中9] 同上にて、2017年11月28日撮影。
[中10・中11] 宮城県栗原市「東栗駒山」にて、2018年10月12日撮影。
[中12〜14・下] 山形県鮭川村「米太平山・米湿原」にて、2024年06月28日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp