たけにぐさ (竹似草)

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

Macleaya cordata

わが国の本州から四国・九州、それに台湾や中国東部に分布しています。日当たりの良い荒れ地や道端に生え、高さは1〜2メートルになります。茎を折るとオレンジ色の乳液がでますが、アルカロイドを含んでいて有毒です。6月から8月ごろ、茎の先に円錐花序をだし、花弁のない白い花を咲かせます。和名は、茎が中空で「たけ(竹)」に似ていることから。別名で、このエキゾチックな様子から、かつてベトナムの中部沿海地方にあったチャンパ王国に因んで「チャンパぎく(占城菊)」とも呼ばれます。台湾華語では「博落迴」、中国語では「博落回(bo luo hui)」と呼ばれます。
ケシ科タケニグサ属の多年草で、学名は Macleaya cordata。英名は Plume poppy。 
The Plume poppy (Macleaya cordata) belongs to Papaveraceae (the Poppy family). It is a perennial herb that is distributed to Honshu, Shikoku and Kyushu of Japan, eastern China and Taiwan. This herb grows in sunny waste lands and roadsides, and can reach 1-2 m in height. The orange bitter sap oozes when breaked stems. The sap contains alkaloids and toxic. The panicles are borne and bloom white non-petaled flowers from June to August. The Japanese name "Takeni-gusa" comes from its hollow stem, which resembles a "take" (bamboo). It is also called "Champa-giku" in reference to the Champa Kingdom, which once existed in the Central Coast region of Vietnam, because of its exotic appearance. In Taiwanese Chinese, it is called "博落迴", and in Chinese, "博落回" (bo luo hui).
[上・中3] 長野県南箕輪村「信州大学農学部」にて、2006年08月01日撮影。
[中1] 群馬県上野村楢原「マムシ岳」にて、2005年07月10日撮影。
[中2] 長野県大鹿村大河原「鳥倉山」にて、2005年09月22日撮影。
[中4・中5] 新潟県関川村金俣にて、2008年07月11日撮影。
[中6] 大阪府高槻市田能「高槻花しょうぶ園」にて、2006年06月28日撮影。
[中7〜中10] 福島県天栄村羽鳥にて、2014年07月27日撮影。
[中11・中12] 山形県小国町小玉川にて、2018年07月06日撮影。
[中13〜15・下] 同上にて、2024年08月15日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp