|
|
|
わが国の北海道から本州、おもに日本海側に分布しています。日当たりの良い谷間に生え、よく分枝して、高さは5メートルほどになります。葉は卵状楕円形で対生し、先端はするどく尖ります。5月から6月ごろ、枝先や葉腋に散房花序を出し、長さ2〜3センチで淡い紅色の漏斗型の花を咲かせます。別名で「べにうつぎ(紅空木)」とも呼ばれます。
|
|
スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木で、学名は Weigela hortensis。英名は Japanese weigela。
|
|
The Japanese weigela (Weigela hortensis) belongs to Caprifoliaceae (the Honeysuckle family). It is a small deciduous tree that is distributed the Japan Sea Side of Hokkaido to Honshu in Japan. This tree grows in sunny dales and much branched, and it can reach about 5 m in height. The leaves are ovate-elliptic and opposite with acute tips. The corymbs are borne at terminal branches or axils, and bloom pale ponceau funnel-shaped flowers 2-3 cm long from May to June.
|
|
[上・中1] 岐阜県恵那市中野方町「蛭川峠」にて、2007年06月07日撮影。 [中2] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2004年05月15日撮影。 [中4] 2007年03月10日撮影。 [中3] 岐阜県八百津町久田見にて、2007年06月08日撮影。 [中5〜中8] 群馬県片品村越本にて、2012年06月09日撮影。 [中9〜中11] 福島県磐梯町「磐梯山」にて、2012年06月23日撮影。 [中12〜中15] 福島県北塩原村「猫魔ヶ岳」にて、2014年06月14日撮影。 [中16〜中18] 福島県北塩原村「雄国山」にて、2014年06月15日撮影。 [中19・中20] 山形県小国町小玉川にて、2015年05月24日撮影。 [中21] 同上にて、2015年05月31日撮影。(photo by Aya Seko) [中24〜中27] 同上にて、2016年05月21日撮影。 [中30〜中32] 同上にて、2017年05月31日撮影。 [中33・中34] 同上にて、2017年07月10日撮影。 [中35] 同上にて、2018年03月18日撮影。 [中39・中40] 同上にて、2018年05月27日撮影。 [中44〜中46] 同上にて、2019年05月22日撮影。 [中51・中52] 同上にて、2020年05月21日撮影。 [中58・下] 同上にて、2022年05月22日撮影。 [中22・中23] 宮城県大崎市「鍋倉山」にて、2015年06月07日撮影。 [中28・中29] 宮城県仙台市「泉ヶ岳」にて、2016年06月04日撮影。 [中36〜中38] 山形県小国町玉川にて、2018年05月22日撮影。 [中41〜中43] 宮城県蔵王町遠刈田温泉にて、2018年05月31日撮影。 [中47〜中50] 山形県小国町小玉川「飯豊山」にて、2019年07月26日撮影。 [中53〜中55] 宮城県川崎町支倉「北山」にて、2021年05月10日撮影。 [中56・中57] 宮城県仙台市太白区「戸神山」にて、2021年05月15日撮影。
|