|
|
|
わが国の本州、中部地方以北から北海道南西部に分布しています。山地の湿った岩壁や斜面に生え、高さは30〜100センチになります。葉は広い線形で、縁がざらつきます。6月から7月ごろ、花茎を伸ばして茎頂部に雄花序をつけ、下部に長い柄のある雌花序を下垂させます。名前は、雌花序を狸の尻尾に見立てたもの。
|
|
カヤツリグサ科スゲ属の多年草で、学名は Carex podogyna。英名はありません。
|
|
"Tanuki-ran" (Carex podogyna) belongs to Cyperaceae (the Sedge family). It is a perennial herb that is distributed from Chubu district of Honshu north to south-eastern Hokkaido in Japan. This herb grows in montane wet cliffs and slopes, and can reach 30-100 cm in height. The leaves are broad linear with scabrous edges. The male cluster is borne atop of stem and the drooping female clusters with long petioles are borne at the under parts of flowerin stalk from June to July. The Japanese name is derived from the female clusters which resemble to the tail of Japanese raccoon.
|
|
[上・中1] 長野県小谷村「栂池自然園」にて、2005年07月14日撮影。 [中2〜中4] 群馬県片品村「尾瀬ヶ原」にて、2015年07月05日撮影。 [中5〜中7] 宮城県仙台市太白区「仙台市野草園」にて、2018年04月04日撮影。 [中8〜9・下] 山形県小国町小玉川にて、2018年04月21日撮影。
|