|
|
|
わが国の固有種で、本州の中部地方北部に分布しています。山地から高山帯の林縁や草地に生え、高さは60〜150センチになります。葉は長楕円形で、縁は鋸歯状から羽状深裂するものがあります。8月ごろ、紅紫色の頭花を横向きから下向きに咲かせます。総苞片は斜上またはやや反り返ります。
|
|
キク科アザミ属の多年草で、学名は Cirsium babanum var. otayae。英名は Tateyama thistle。
|
|
The Tateyama thistle (Cirsium babanum var. otayae) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is endemic to Japan and distributed to northern Chubu district of Honshu. This herb grows in montane to alpine forests edges and grassland, and can reach 60-150 cm in height. The leaves are oblong with serrated to deep pinnately edges. The magenta flower-heads bloom sideways-facing to descending in August. The involucral segments are ascending to somewhat recurved.
|
|
[上・中1・中4] 長野県白馬村「八方尾根」にて、2006年08月25日撮影。 [中2・中3] 長野県小谷村千国乙「栂池自然園」にて、2006年08月02日撮影。 [中5・下] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月31日撮影。
|