|
|
|
わが国の固有種で、本州の中部地方以北から北海道に分布しています。日本海側の亜高山帯から高山帯の高層湿原に生え、高さ5〜10センチになります。「はるりんどう」の高山型変種で、葉や花茎の数が少ないのが特徴です。6月から7月ごろ、茎の先に淡青色の花を咲かせます。花後は、奇妙なかたちをした淡い黄白色の果実となります。
|
|
リンドウ科リンドウ属の多年草で、学名は Gentiana thunbergii var. minor。英名はありません。
|
|
"Tateyama-rindou" (Gentiana thunbergii var. minor) belongs to Gentianaceae (the Gentian family). It is a perennial herb that is endemic to Japan and distributed northward from Chubu district of Honshu to Hokkaido. This herb grows in sub-alpine to alpine high moors along the Sea of Japan and can reach 5-10 cm in height. It is an alpine variety of "Haru-rindou" (Gentiana thunbergii). It is defined that the leaves and flowering stalks are less than "Haru-rindou". The pale blue flowers bloom on the flowring stalks from June to July. The fruits are bizarre-shaped and ripen in pale yellowish-white.
|
|
[上・中1] 長野県小谷村千国乙「栂池自然園」にて、2005年07月11日撮影。 [中2・中3] 同上にて、2005年07月14日撮影。 [中4] 同上にて、2006年08月02日撮影。 [中5] 長野県木島平村「北ドブ湿原」にて、2004年07月04日撮影。 [中6・中7] 同上にて、2003年07月20日撮影。 [中8] 富山県立山町芦峅寺「立山・室堂平」にて、2006年07月11日撮影。(photo by Jon Suehiro) [中9] 長野県白馬村「八方尾根」にて、2008年08月09日撮影。(photo by Aya Suehiro) [中10] 福島県北塩原村桧原「雄国沼」にて、2009年06月27日撮影。 [中14〜中16] 同上にて、2014年06月15日撮影。 [中11〜中13] 群馬県片品村戸倉「尾瀬ヶ原」にて、2012年06月10日撮影。 [中19〜中21] 同上にて、2015年07月05日撮影。 [中17・中18] 岩手県一関市「栗駒山」にて、2015年06月20日撮影。 [中22・中23] 福島市土湯温泉町「一切経山」にて、2015年08月22日撮影。 [中24] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月30日撮影。 [中25・下] 秋田県仙北市「秋田駒ヶ岳」にて、2019年07月09日撮影。
|