|
|
|
わが国の固有種で、中部地方以北から東北地方南部に分布しています。高山帯の草地に生え、花茎の高さは20〜50センチになります。葉は3回羽状複葉で、細かく全裂しています。終裂片は線形で軟らかい感じがします。根生葉と下部の茎葉には長い柄があります。7月から8月ごろ、花茎に円錐状に黄色い頭花を咲かせます。総苞は半球状で、筒状花の筒部には長い毛が生えています。
|
|
キク科ヨモギ属の多年草で、学名は Artemisia sinanensis。英名はありません。
|
|
"Takane-yomogi" (Artemisia sinanensis) belongs to Asteraceae (the Aster family). It is a perennial herb that is an endemic species of Japan, and distributed northward from Chubu district to southern Tohoku district of Honshu. This herb grows in alpine grasslands and the flowring stalks can reach 20-50 cm in height. The leaves are triternate compound with fine dissected leaflets. The end-lobes are linear and have soft aspect. The basal and lower cauline leaves have long petioles. The yellow flower-heads bloom conically on flowering stalks from Jule to August. The The bracts are hemispherical and the tubes of disk flowers have long hairs.
|
|
[上・中1〜2] 長野県駒ヶ根市「駒ヶ岳千畳敷カール」にて、2002年09月15日撮影。 [中3〜中5] 長野県宮田村「木曽駒ヶ岳」にて、2015年08月02日撮影。 [中6〜8・下] 長野県白馬村「唐松岳」にて、2016年07月31日撮影。
|