ていかかずら (定家葛)

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

Trachelospermum asiaticum

わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島に分布しています。山野に生え、茎から付着根を出して樹木や岩によじ登り、10メートル以上に伸びます。葉は楕円形で光沢があり全縁、対生しますが、林床や幹などを這う蔓の葉は小さくて波状の浅い鋸歯があり、脈沿いに白っぽい斑が入ります。5月から6月ごろ、枝先や葉腋から集散花序を出して、直径2センチほどの芳香のある花を咲かせます。和名は、藤原定家が想いをよせた式子内親王のお墓に絡みついていたという謡曲の「定家」から。 
キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑蔓性木本で、学名は Trachelospermum asiaticum。英名はありません。 
"Teika-kazura" (Trachelospermum asiaticum) belongs to Apocynaceae (the Dogbane family). It is an evergreen woody vine that is native from Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan, as well as the Korean Peninsula. This vine grows in mountains and fields, and climbs up adjacent trees and rocks by the adhering roots, and can reach up to 10 m long. The leaves are elliptic, glossy, entire and opposite, though the leaves of creeping vine on forest floors or trunks are small, wavy dentate with whitish patch outlining the veins. The cymes are borne in the terminal branches or axils and the> fragrant flowers about 2 cm across bloom from May to June. The Japanese name comes from the Yokyoku (Noh song) "Teika", which is said to have been entwined with the tomb of Princess Shikishi, who was reminiscent of Fujiwara no Teika. 
[上] 岐阜県八百津町八百津にて、2007年06月08日撮影。
[中1・中2] 大阪府四條畷市清滝中町にて、2004年05月15日撮影。
[中3] 大阪府高槻市原「摂津峡」にて、2007年09月19日撮影。
[中4] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年04月06日撮影。
[中5] 岐阜県揖斐川町春日川合「伊吹山」にて、2005年10月09日撮影。
[中6・中7] 千葉県旭市桜井にて、2009年05月20日撮影。
[中8・中9] 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」にて、2010年05月15日撮影。
[中10〜中12] 千葉県香取市仁良にて、2011年06月15日撮影。
[中13〜中15] 愛知県豊橋市多米町にて、2013年05月26日撮影。
[中16・下] 福島県いわき市小川町にて、2013年12月14日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp