てんきぐさ (てんき草) [Index] [Back]

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

Leymus mollis

わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、ロシア、北アメリカ、グリーンランドなどに分布しています。海岸の砂地に生え、高さは50〜120センチになります。地下茎と匍匐枝があり群生します。葉は長さ20〜50センチ、幅10〜18ミリの広線形で緑白色、硬くてやや厚みがあります。6月から7月ごろ、直立する穂状花序をだし、3〜5個の小花からなる小穂をつけます。和名は、アイヌの人々がこの葉を乾燥して、糸や針を入れる容器(草籠:テンキ)を編むのに使用したことに因ります。別名で、「はまにんにく(浜大蒜)」とも呼ばれます。 
イネ科テンキグサ属の多年草で、学名は Leymus mollis。英名は American dune grass。 
The American dune grass (Leymus mollis) belongs to Poaceae (the Grass family). It is a perennial herb that is distributed to various parts of Japan, as well as in the Korean Peninsula, China, Russia, North America, and Greenland. It grows on the sandy shores and can reach 50-120 cm in height. It has rhizomes and stolons and grows in clusters. The leaves are 20-50 cm long, 10-18 mm wide, broad linear, greenish-white, hard and slightly thick. From June to July, the upright spike is borne and spikelets consisting of 3 to 5 florets are attached. The Japanese name comes from the fact that the Ainu people dried the leaves and used them to knit a container "tenki" (grass basket) for threads and needles. Another name is "hama-ninniku" in Japan. 
[上・中1〜9] 宮城県七ヶ浜町「湊浜海浜緑地」にて、2021年05月24日撮影。
[中10〜中12] アメリカ・テキサス州「フォートワース植物園」にて、2007年09月16日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中13〜14・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2024年05月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp