テレビンのき (テレビンの木) [Index] [Back]

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

Pistacia terebinthus

カナリア諸島から地中海地方に分布しています。比較的湿潤なところ、海辺や塩湖のほとり、川岸などに生え、高さは10メートルほどになります。葉は奇数羽状複葉で、長さ10〜20センチほど、光沢のある卵形の小葉が5〜11個つきます。花は赤紫色で、早春に葉の展開とともに咲きます。果実は球形の核果で、熟すと赤色から黒色になります。植物全体に強い樹脂香があります。樹皮はたぶん最初のテレビン油の原料として使われていました。 
ウルシ科カイノキ属の落葉低木で、学名は Pistacia terebinthus。英名は Terebinth、Turpentine tree。
The Terebinth (Pistacia terebinthus) belongs to Anacardiaceae (the Sumac family). It is a small deciduous tree that is native to the Canary Islands, and the Mediterranean region. This tree grows in relatively moist areas, such as near the sea, salt lakes and streams, and it can reach about 10 m in height. The leaves are odd-pinnate compound, 10-20 cm long with 5-11 opposite glossy oval leaflets. The flowers are reddish-purple, appearing with the new leaves in early spring. The fruits are globular drupes and red to black when ripe. All parts of the plant have a strong resinous smell. The barks were used as a source for turpentine, possibly the earliest known source.
[上・中1〜4] トルコ・アフロディシアス遺跡にて、2014年09月20日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中5・中6] トルコ・イスタンブール「トプカプ宮殿」にて、2014年09月12日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中7・中8] トルコ・エフェソス遺跡にて、2014年09月14日撮影。(photo by Jon Suehiro)
[中9・下] ギリシャ・ナウプリア「ミケーネ遺跡」にて、2014年09月24日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp