てつかえで (鉄楓)

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

Acer nipponicum

わが国の本州、秋田・岩手県以南から四国、九州に分布しています。山地に生え、高さは15メートルほどになります。葉は「かえで」のなかでは最も大きくて15センチくらいあり、対生します。5裂した葉の表面は縮緬状で、裏面とともに短い毛が生えています。6月から7月ごろ、細長い円錐花序を下垂させ、淡黄色の花を咲かせます。名前は、幹が鉄のように堅いことから。
カエデ科カエデ属の落葉高木で、学名は Acer nipponicum。英名はありません。 
"Tetsu-kaede" (Acer nipponicum) belongs to the Aceraceae (the Maple family). It is a tall deciduous tree that is distributed southward from Akita and Iwate Prefectures on Honshu to Shikoku and Kyushu. This tree grows in mountainous areas and can reach about 15 m in height. The opposite leaves are the largest in the Maple family, about 15 cm across. They are palmately divided into 5 lobes with wrinkled surfaces. Short hairs are borne on both surfaces of the leaf blade. Long, thin panicles droop down and produce pale yellow flowers from June to July. (edit by Greg Brockelbank) 
[上・中1・中6] 山形県小国町小玉川「温身平」にて、2008年07月12日撮影。
[中16・下] 同上にて、2019年07月26日撮影。
[中2・中5] 長野県木島平村「北ドブ湿原」にて、2003年07月20日撮影。
[中3・中4] 長野県小谷村「栂の森遊歩道」にて、2005年07月11日撮影。
[中7〜中9] 山形県小国町小玉川にて、2017年06月30日撮影。
[中10〜中12] 同上にて、2017年07月19日撮影。
[中13〜中15] 同上にて、2018年07月06日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp