ちだけさし (乳茸刺)

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

Astilbe microphylla

わが国の本州から四国、九州に分布しています。山野のやや湿ったところに生え、高さは30〜80センチになります。茎や葉柄には褐色の長い毛があります。葉は2〜4回奇数羽状複葉で、小葉は卵形から倒卵形です。縁には重鋸歯があり、基部はくさび形から切形です。6月から8月ごろ、直立した細長い円錐花序に、淡紅色から白色の花を咲かせます。花序の枝は短く、ほとんど分枝しません。花弁はへら形で、葯は淡紅紫色です。名前は、食用になる「ちちたけ(Lactarius volemus)」を茎に刺して持ち帰ったことから。
ユキノシタ科チダケサシ属の多年草で、学名は Astilbe microphylla。英名はありません。
"Chidake-sashi" (Astilbe microphylla) belongs to Saxifragaceae (the Saxifrage family). It is a perennial herb that is distributed westward from Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan. This herb grows in wettish mountains and fields, and can reach 30-80 cm in height. The stems and petioles are covered with brown long hairs. The leaves are twice to quadruple odd-pinnately compound with ovate to obovate leaflets. They have double-serrated margins and cuneatic to truncate bases. The pale rose pink to white flowers bloom in the erect, elongate panicles from June to August. The cluster-branches are short and little or nothing branched. The corollas are spatulate and the anthers are pale magenta. The Japanese name is derived from "Chichi-take" (Lactarius volemus), one of mushroom that was carried by the skewers of "Chidake-sashi".
[上・中2〜3] 長野県筑北村坂井「修那羅森林公園」にて、2006年08月01日撮影。
[中1・中4] 長野県上田市真田町傍陽「地蔵峠」にて、2006年08月01日撮影。
[中5〜中6] 群馬県嬬恋村三原「嬬恋高原」にて、2005年07月12日撮影。
[中7〜中8] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2012年07月21日撮影。
[中9・中10] 千葉県香取市仁良にて、2012年07月25日撮影。
[中11・中12] 栃木県日光市中三依「湿生園」にて、2013年08月24日撮影。
[中13〜14・下] 長野県長和町「美ヶ原高原」にて、2015年08月01日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp