|
|
|
わが国の九州および朝鮮半島南部に分布しています。「のばら」の変種で、河岸や池沼の周辺など湿り気の多いところに生え、高さは2メートルほどになります。半蔓性で葉は奇数羽状複葉、小葉は倒卵状長楕円形です。6月から7月ごろ、直径3〜5センチの淡紅色から白色の花を咲かせます。花柄や萼片に紅色の長い腺毛が生えるのが特徴です。果実は球形の偽果で、秋に赤く熟します。
|
|
バラ科バラ属の落葉低木で、学名は Rosa multiflora var. adenochaeta。英名はありません。
|
|
"Tsukushi-ibara" (Rosa multiflora var. adenochaeta) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a small deciduous tree that is native to Kyushu of Japan and the southern Korean Peninsula. This tree is a veriety of "Japanese rose" and grows in waste places around stream banks or ponds and can reach about 2 m in height. The leaves are odd-pinnate compound with obovate-oblong leaflets. The pale rose-pink to white flowers 3-5 cm across come in June to July. It is defined by rose-pink long glandular hairs on the peduncles and calyces. The fruits are round false fruits and ripen in red in fall.
|
|
[上・中1・中3] 岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」にて、2007年06月08日撮影。 [中2・下] 大阪市鶴見区「鶴見緑地公園」にて、2006年11月29日撮影。
|