つくしはぎ (筑紫萩)

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

  • Lespedeza homoloba

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の固有種で、本州から四国・九州に分布しています。平地から山地の林縁や道ばたなどに生え、高さは2〜4メートルになります。枝の上部は枝垂れます。葉は3出複葉で、楕円形の小葉は厚みがあります。その先端は円頭からくぼむものまで変異があります。7月から10月ごろ、葉腋から総状花序をだし、淡紅紫色の蝶形花を咲かせます。翼弁が旗弁よりも短く、濃赤紫色をしていること、萼裂片の先端が円頭などの特徴があります。
マメ科ハギ属の落葉低木で、学名は Lespedeza homoloba。英名はありません。
The "Tsukushi-hagi" (Lespedeza homoloba) belongs to Fabaceae (the Pea family). It is a deciduous small tree that is endemic to Japan and ditributed from Honshu to Shikoku and Kyushu. This tree grows in flatland to montane forest edges and roadsides, and can reach 2-4 m in height. The upper stems are weeping. The leaves are trifoliate and the leaflets are elliptic and thick. The tip of leaflets are variable, round to emarginate. The racemes are borne on the axils and bloom pale magenta papilionacenous flowers from July to October. It is defined that the wing petals are shorter than the flag petals and dark magenta, and the tip of calyx lobes are round.
[上・中1〜3] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2006年09月29日撮影。
[中4〜中6] 群馬県みなかみ町大穴にて、2008年09月21日撮影。
[中7〜中9] 岩手県平泉町「毛越寺」にて、2016年09月17日撮影。
[中10・中11] 群馬県沼田市利根町にて、2010年10月02日撮影。
[中12] 愛知県豊橋市雲谷町にて、2007年10月05日撮影。
[中13・中14] 山梨県上野原町「扇山」にて、2013年09月22日撮影。
[中15〜中18・下] 宮城県仙台市泉区「高森東公園」にて、2024年09月17日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp