つくばねうつぎ (衝羽根空木)

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

  • Abelia spathulata

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の本州から、四国・九州に分布しています。日当たりの良い谷間に生え、高さは1〜2メートルになります。名前は、果実のかたちを追い羽根に見立てたもの。5月から6月ごろ、白色から淡黄色の花を、枝先に2個ずつ咲かせます。下唇の内側にオレンジ色の模様があり、同じ大きさの萼片が5個あるのが特徴です。 
スイカズラ科ツクバネウツギ属の落葉小低木で、学名は Abelia spathulata。英名はありません。 
The "Tsukubane-utsugi" (Abelia spathulata) belongs to Caprifoliaceae (the Honeysuckle family). It is a deciduous shrub that is distributed from Honshu to Shikoku and Kyushu in Japan. This shrub grows in sunny mountain valleys and can reach 1-2 m in height. The Japanese common name is derived from shuttlecock-like fruits. The white to pale yellow flowers bloom tow by two atop of twigs from May to June. The coralla has orange mottles on the inside of lower lip and 5 sepals of equal size. 
[上・中1] 岐阜県可児市柿田にて、2005年05月01日撮影。
[中2・中3] 宮城県大崎市「胡桃ヶ岳」にて、2015年06月07日撮影。
[中4・中5] 宮城県仙台市「東北大学植物園」にて、2016年05月14日撮影。
[中6〜中9] 宮城県仙台市「泉ヶ岳」にて、2016年06月04日撮影。
[中10〜中12] 宮城県仙台市太白区「中ノ森」にて、2021年05月08日撮影。
[中13〜中15] 宮城県仙台市太白区「太白山」にて、2021年05月08日撮影。
[中16・中17] 宮城県仙台市太白区「秋保工芸の里」にて、2021年05月11日撮影。
[中18・中19] 宮城県仙台市太白区「大倉山」にて、2021年05月13日撮影。
[中20〜21・下] 茨城県つくば市「つくば実験植物園」にて、2024年05月11日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp