つゆくさ (露草)

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

  • Commelina communis

−− もっと見る(Show more)−−
−− 閉じる(Close) −−
わが国の各地をはじめ、台湾や朝鮮半島、中国南部それにインドに分布しています。道ばたや草地に生え、高さは30〜50センチになります。茎は地面を這ってよく分枝し、節から根を出してふえます。6月から9月ごろ、鮮やかな青い花を咲かせますが、一日花です。花弁の2個は青色で大きく、1個は白くて小さいものです。和名は、朝露に濡れて美しい青い花を咲かせることから。その青い汁は、友禅の下絵を描くのに使われます。台湾華語では「鴨跖草」、中国語では「鴨跖草(ya zhi cao)」と呼ばれます。
ツユクサ科ツユクサ属の多年草で、学名は Commelina communis。英名は Asiatic dayflower。
The Asiatic dayflower (Commelina communis) belongs to Commelinaceae (the Spiderwort family). It is a perennial herb that is native to Japan, as well as Taiwan, the Korean Peninsula, southern China and India. This her grows in roadsides or grasslands, and can reach 30-50 cm in height. The stems crawl on the grounds, and they are much branched and take roots at the nodes. The bright flowers bloom from June to September, and they last one day. The corolla consists of two large blue petals and one small white petal. The dye of petals has been used as a rough sketch for Nishijin weaving. It is called "鴨跖草" in Taiwanese Chinese and "鴨跖草" (ya zhi cao) in Chinese.
[上・中1] 大阪府四條畷市逢阪「むろいけ園地」にて、2006年09月10日撮影。
[中2] 同上にて、2003年08月02日撮影。
[中3] 大阪府交野市「大阪市大付属植物園」にて、2003年09月07日撮影。
[中4] 大阪府四條畷市「戎公園」にて、2004年08月13日撮影。
[中5・中6] 茨城県神栖市土合北にて、2009年09月10日撮影。
[中7・中8] 福島県昭和村佐倉にて、2012年08月26日撮影。
[中9・中10] 山形県小国町小玉川にて、2017年09月10日撮影。
[中16〜中18] 同上にて、2024年08月15日撮影。
[中11〜中13] 青森県弘前市葛原にて、2018年07月15日撮影。
[中14・中15] 長野県立科町芦田にて、2018年08月10日撮影。
[中19・下] 宮城県村田町「浮島の植物群落」にて、2024年08月21日撮影。

Shu Suehiro
shu@botanic.jp