われもこう (吾木香) [Index] [Back]

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

  • Sanguisorba officnalis

-- もっと見る(Show more)--
わが国の各地をはじめ、アジアからヨーロッパに広く分布しています。丘陵から山地の日あたりのよい草地に生え、高さは50~100センチになります。葉は奇数羽状複葉で、長楕円形の小葉は2~6対あります。8月から10月ごろ、枝の先に楕円形の花序をだし、上から下へと開花します。花弁はなく4個の暗赤紫色の萼片がつきます。秋の七草のひとつとしても知られています。中国語では「地楡 (di yu)」と呼ばれます。 
バラ科ワレモコウ属の多年草で、学名は Sanguisorba officinalis。英名は Great burnet。 
The Great burnet (Sanguisorba officinalis) belongs to Rosaceae (the Rose family). It is a perennial herb that is distributed to all over Japan, as well as widely in Asia and Europe. This herb grows in hill to mountain, sunny grasslands and can reach 50-100 cm in height. The leaves are impari-pinnate compound with 2-6 pairs of oblong leaflets. The elliptic inflorescences are borne at the terminal branches from August to October, and the flowers bloom from top down of clusters. The flower is non-petaled and has four dark magenta sepals. The Great burnet is known as one of seven autumnal flowers in Japan. In Chinese, it is called "地楡" (di yu). 
[上・中2・中4] 長野県白馬村「八方尾根」にて、2006年08月25日撮影。
[中13・中14] 同上にて、2016年07月30日撮影。
[中1] 奈良県御所市櫛羅「葛城山」にて、2005年10月13日撮影。
[中3] 滋賀県米原市上野「伊吹山」にて、2006年09月09日撮影。
[中5~中7] 群馬県みなかみ町永井にて、2010年09月05日撮影。
[中8~中10] 福島県檜枝岐村「尾瀬沼」にて、2013年08月25日撮影。
[中11・中12] 同上にて、2014年09月20日撮影。
[中15・中16] 山形県山辺町畑谷にて、2019年08月05日撮影。
[中17~18・下] 宮城県仙台市泉区「水の森公園」にて、2024年09月10日撮影。 

Shu Suehiro
shu@botanic.jp