ユーフォルビア・インゲンス (沖天閣)

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

Euphorbia ingens

アフリカの南東部に分布しています。乾燥した地域の岩礫地や低木帯の砂地に生え、高さは12メートルにもなります。分節した枝には4稜があり、稜線上に棘が生えています。秋から冬にかけて、枝先の稜線上に緑色がかった黄色い花を咲かせます。果実は赤色から紫色に熟します。園芸上では「ちゅうてんかく(沖天閣)」と呼ばれます。 
トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑低木で、学名は Euphorbia ingens。英名は Common tree euphorbia。 
The Common tree euphorbia (Euphorbia ingens) belongs to Euphorbiaceae (the Spurge family). It is a small evergreen tree that is native to southeast Africa. This tree grows in arid rocky areas or sandy mallees and can reach about 12 m in height. The branched segments have four ribs and spines on the ridges. The greenish yellow flowers come on the ridges in fall to winter. The fruits are berries and ripen red to purple. 
[上・中1〜2] 静岡県伊豆の国市「伊豆洋らんパーク」にて、2007年02月15日撮影。
[中3] 大阪市鶴見区「咲くやこの花館」にて、2005年02月08日撮影。
[中4〜8・下] アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴ市「バルボア公園」にて、2007年03月23日撮影。(photo by Jon Suehiro)

Shu Suehiro
shu@botanic.jp