|
|
|
北アフリカが原産です。わが国へは平安時代に中国から渡来しました。長さ20メートルにもなる蔓を伸ばし、葉は心形で縁は掌状に浅裂します。7月から8月ごろ、葉腋に白色の雌花と雄花を咲かせます。花冠の先は5裂し、夕方に開いて翌日の午前中には凋みます。果実はうり状果で、長さ60〜90センチになります。煮物や漬け物にされるほか、干瓢(かんぴょう)の原料にもなります。現在では栃木県が主産地となっています。
|
|
ウリ科ユウガオ属の一年草で、学名は Lagenaria siceraria var. hispida。英名は Bottle gourd。
|
|
The Bottle gourd (Lagenaria siceraria var. hispida) belongs to Cucurbitaceae (the Gourd family). It is an annual herb that is native to North Africa. This herb was introduced into Japan via China in Heian Era (1,200 years ago). The stems is vines and about 20 m long. The leaves are cordate and lobate palmately. The white female and male flowers bloom in the axils from July to August. The flower is open in the evening and fade at midmorning. The corolla has quintuple-lobate at the tips. The fruits are cylindrical pepo 60-90 cm long. The fruits are used for food; steamed food, pickle and raw material of dried gourd shavings. The main producing district is Tochigi prefecture of Honshu, nowadays.
|
|
[上・中1] 千葉県香取市大角にて、2010年07月09日撮影。 [中3] 同上にて、2010年07月14日撮影。 [中4] 同上にて、2010年07月19日撮影。 [中2・下] 長野県小谷村中土にて、2006年08月01日撮影。
|